梅が咲いたらじゃがいも
今日は、じゃがいもを植えました。
梅の花が咲いたら、じゃがいもの植え付け時期と言います。
寒さがゆるみ、暖かさがやってきて、
あちこちの家の庭先でも、梅の花が咲いているのを目にするようになりました。
一年前に植えた、我が家の小さな梅の木も。
花や植物は、季節を忘れず、その時を知らせてくれるなぁ
というのは、よく思うこと。
“梅の花が咲いたらじゃがいも”
こういうの、お気に入りです。
急いでじゃがいもの種の準備。
男爵とメークイン。
じゃがいもの“へそ”を切って、大きいのはカットし、2、3日乾かしました。
じゃがいもを植えると言うと、「切り口に灰をつける」というのをもれなくアドバイスされました。
わかりました!
その時は、そうするつもりだったけど、結局、灰はつけずに、お酢で殺菌してみました。
そして、今日植え付けしました。
一般的には、芽が上向きに植えますが、逆さ植えです。
今日は、上弦の月。
満月に向かって、すくすく育ってくれそう。
野菜担当部長、ゆみでした。
0コメント