フォー風そうめんレシピ〈保存版〉
8月も今日で終わり
まだ蒸し暑い日もありますが
朝晩涼しく、空も風も秋。
しかし
夏に頂いた半田そうめんがまだ一回分残ってました。
以前書いた、そうめんアレンジの記事はこちら。
最後は、ダンナサンのリクエストで
フォー風に挑戦。
これが、めちゃくちゃ美味しかったのです!!
備忘録にざっくりですがレシピを書いておきます。
【そうめんアレンジ・チキンフォー風】
主な材料 2人分
半田そうめん二わ
鶏胸肉
もやし
パクチー
レモン
にんにく
鷹の爪
作り方
①お鍋に水5カップ、鶏がらスープ大さじ2、酒大さじ1、塩少々、ナンプラー小さじ2、パクチーの根元の部分を入れて沸かし、火が通りやすいように薄く切った鶏胸肉を入れる。
強火で1分、弱火で6分(鶏肉の大きさによると思います)ゆで、取り出します。
② ①のスープにもやしを入れ、さっとゆでて取り出す。(ざるごと入れたり、ざるですくうといいと思います)
パクチーの根元部分も取り出す。
③ 鶏肉の粗熱が取れたら食べやすい大きさにほぐします。
④鷹の爪を輪切りに、にんにくは刻んでカリッと焼く。レモンは食べるときに絞るので、くし切り、または輪切りで準備する。
パクチーも食べやすい大きさに切る。
⑤スープと別のお鍋でそうめんをゆでる。
少し硬めがいいかと思います。(半田そうめんは、いつもは6分弱のところを4分半にしました。)
⑥茹で上がったそうめんを洗ってぬめりを取り、お椀に入れる。
⑦そうめんの上に鶏肉、もやし、にんにく、鷹の爪をのせ、黒胡椒を少々。
⑧スープを注ぎ、パクチーを盛り付ける。
⑨レモンを添えて、食べる時に絞って完成!
これ、半田そうめんなので、普通のそうめんより太くて弾力あって、良かったですが、細いそうめんでも悪くないんじゃないかと思います。
ベトナム料理のフォーは、大好きなのですが、家でやったことなかったのです。
でも、今回美味しくできたので、フォーも家でやってみようと思いました♪
夫婦揃ってパクチーも好きなので、去年も一昨年も作って、種もとってあったのに、今年作れなかったので(秋に種まきしようと思います)
今回使った材料で、栽培してるのはニンニクだけ。
無肥料無農薬、除草剤不使用、自然栽培のにんにくです。
昨年収穫したにんにくを種にして、今年また作ろうと思います。
0コメント