• HOME
  • BLOG
2024.05.09 23:44

ブログを引っ越しました。

ご訪問いただきありがとうございます。2018年から始めたこちらのブログですが、5月8日新月の日にnoteで新しくはじめました。気まぐれ更新でしたが、これまで見てくださった方、たまたまここに辿り着いて下さった方、ありがとうございます。良ければ新しいブログもよろしくお願いいたします。

2023.11.11 02:01

お米の販売について。

こんにちは!ご無沙汰しています。色々書きたいことがあるのですが、お米の発送や柿の収穫におわれ、なかなか落ち着いて書かないでいます。取り急ぎ、今年度のお米について。今年も化学肥料不使用、農薬不使用、除草剤不使用で自然に育てた朝日米をおかげさまで無事に収穫できました。

2023.07.21 02:38

そろそろ土用干し。(遅ればせながら今年の梅仕事のこと)

こんにちは。もう「暑い」というのも言いたくないですが、暑いですねー暑すぎます。熱中症対策、して下さいね!かく言う私も、梅畑の草刈りをした日に下痢と頭痛という、熱中症の症状が出ました。梅シロップを薄めたお水に熱中症予防のレメディ(ホメオパシー)を数粒入れて飲みながらやっていたのです...

2023.06.29 11:41

2023年田植えとその後

すっかりご無沙汰していたブログですが、その間、5月にお米の籾まきをして、6月19日に田植えを終えました。

2023.04.22 00:03

シンクロしていたはじまり。(振り返り→2014)

前の記事で書いたとおり、香川への移住を決めた頃のことを振り返って書きたいと思います。(なんで今頃?っていうのは前の記事を読んで頂ければと思います。)地方移住を考える人も増えてきてると思います。参考になるかどうかはわかりませんが、もしご興味あればお付き合いください。香川へ移住する流...

2023.04.16 14:16

今更ながら3月の振り返り。

こんにちは。書きたいこといっぱいあったのに、前回のブログから1ヶ月経ってしまってました。3月後半は、夫婦2人順番に体調崩すこともありましたが、ホメオパシーのレメディをとって1週間ほど家にこもったあと復活して、そのあとは我が家には珍しくあちこち出かけました。ちょうど桜の時期でしたし...

2023.03.13 06:17

発酵の美味しさ、ミソとミキ。

タイトルにはカタカナで書きましたが、手作りお味噌と発酵飲料のミキの話です。昨年、お味噌作りのことを書きました。

2023.03.06 12:50

梅の生存戦略とうぐいす初鳴き

今日は啓蟄。昨日も今日も香川は暖か。今週は20℃超えの予報も。梅畑の梅は8割くらい咲いていて、いい香りを放ってます。

2023.03.03 12:03

土と虫と太陽と

以前は、このブログをアメブロと連携させていたのですが、いつの間にかアメブロは放置していました。最近になって、またアメブロも再開しようと思っていたのですが、昨日の夜、アメブロのタイトルを変えよう(元はアメブロも「ぼくらの農園」というタイトルでした。)と思った時にあれこれ考えたわけで...

2023.02.28 13:01

梅が咲いてじゃがいもを植えました!

これまで何度か「梅が咲いたらじゃがいも」という記事を書いていますが、ここのところ、過去の「梅が咲いたらじゃがいも」の記事を読んでくださる方が増えてるようなんです。(ブログにどのくらいの方が来てくださって、どの記事を読んでくださってるかというのが簡単ですがわかるようになってるんです...

2023.02.26 13:04

呼吸

もうすぐ2月も終わりですね。春がやって来るのは嬉しいけど、そろそろ花粉も飛んできてますね…!昨年の今頃、朝の習慣として、舌磨きとお白湯を飲むことと、ヨガをやり始めて、花粉症にもいいとブログに書いたのですが、いつの間にか、ヨガの習慣、なくなってました!鼻うがいもやるようになってたの...

2023.02.10 02:10

土のパワー

昨日の朝、庭に出たら、朝のひんやりした寒さもありながら、結構あったかかったので、気持ちよくて庭を眺めて歩きました。この季節は蚊もいないし(蚊が大の苦手なんです)、まだ蛇やムカデも出てこないし(笑)、暖かな日は庭が快適で、豊かだなぁ。しあわせだなぁ。と思いながら庭を歩きました。(全...

Copyright © 2025 ぼくらの農園.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう